いつも長坂真護の活動、マゴクリエーションの活動を応援してくださりありがとうございます。今月の活動報告もご覧いただけますと幸いです。
8月の活動報告
第7回Moon Festival開催報告
8月中旬に第7回Moon Festivalが開催されました。 今回は残念ながら長坂 真護が体調不良のため不参加となりましたが、MAGO MOTORS GHANAが主体となりスタッフが力を合わせて開催にこぎつけました。
今回もアグボグブロシーのチーフも参列してくださり、とても盛り上がりました!! 今年はサッカーへの取り組みも始まったため、サッカーチームのメンバーも参加しPK大会も実施されました⚽️
そして、今回のMoon Festivalには日本人も15名近くが参加してくれました。 日本から渡航してくださった方も多く、本当にありがたく感じております。
最後には恒例のMoon Towerに光を灯し、第7回Moon Festivalの幕が閉じました。 また来年も開催できることを一同心から楽しみにしております✨
01リサイクル事業
マゴモーターズが所有する工場で処理しているプラスチックチップを活用した家具制作では、カウンタートップやテーブルなどに使用する素材の更なる改善に取り組んでいます。8月に日本から家具の専門家をお招きし、レジンを用いたマーブルの試作品を作成いたしました。
また、メンバーによるシリコンコーティングの天板も試作されています。 今後家具の販売数を増やしていくために、より質をあげていきます。
9月には、MAGO BLOCK Ⅲの現地生産に向けて、日本からプレス機が到着いたします。アグボグブロシーの廃棄物を活用したタイルの製作も本格稼働していきます!
引き続き、こちらのインスタグラムアカウントでは、現地で製造しているリサイクル素材を活用した椅子や机が学校で使用されている様子も更新しています!ぜひご覧ください。
Instagramはこちら
02EV事業
ついに弊社で組み立てを行うEVバスを載せた船便が、ガーナのテマ港に到着いたしました。現在は通関手続きを進めているところです。通関後、テストと認証プロセスを経て実際の走行へと進めていく予定になっています。
日本からの関係者も訪れ、工場と実証の舞台となるガーナ大学での視察も行いました。今後、まずは3台のEVバスの実証成功に向けて、事業を進めていきます!
04農業事業
最近の農園の様子をお伝えいたします。
モリンガの木は、これまで通り力強く成長を続けています。農地も少しずつ拡大しており、現在は10名の農業メンバーが、水やりや草取りなどを行いながら、大切に美味しいモリンガを育ててくれています。
先日、日本でモリンガ茶の成分検査を実施したところ、
- マグネシウムは、ほうれん草の約4倍
- 鉄分は、レバーの約4.5倍
- 食物繊維は、レタスの約20倍
といった結果が出ました。
MAGO MORINGA TEAには栄養がたっぷりと含まれていることが改めて確認されました。現在も日本に多くの乾燥葉を送り、お茶の生産を進めております。
ぜひ、皆さまもモリンガのある生活を取り入れてみてください。
また、コーヒーの木も順調に育っています。苗から始まったコーヒーの木は、今では大きな木で胸の高さほどまで成長しました。
収穫まではあと2年ほどかかりますが、一つひとつ丁寧に育てています。コーヒー豆の完成もどうぞ楽しみにお待ちください!
ECサイトでも販売中!
04養鶏場事業
先月に初めての卵の収穫が確認されてから、日を追うごとに収穫量が増えてきています。現在の最大収穫日は8/18(月)で、その数は603個でした。
今月には初めての売り上げも出たため、今後も更なる事業の拡充を目指して進めていきます!
05サッカー事業
ついにプロリーグの選手登録が完了いたしました。今季は約30名の選手を登録いたしました。 今年12月頃からスタートするリーグ戦に向けてさらにチーム強化を行なっていきます。
今後の試合や活動については以下のSNSにて配信中です!
最新の活動はこちら
06NFT事業
『Milly and Friends』原画アートワークの受注開始です。"ON" CHAIN ART『Milly and Friends』の世界が、フィジカルアートになりました。
今回の原画シリーズは、全2,000点の一点物NFTをもとに長坂本人がカスタム制作。 加筆・サイン入りの「フィジカルアートワーク」に加え、電子廃棄物を用いた立体作品「スペシャルE-Wasteアートワーク」もご用意しています。いずれも額装オプションがあり、空間を引き立てる存在感です。
長坂のフィジカルアートを手にできる貴重な機会です。 本プロジェクトの詳細や注文方法は以下よりご確認いただけます。
▶︎販売詳細 価格:各 ¥220,000(税込) ※額装代・送料別
▶︎ご注文・お問い合わせはこちら:info@apasport.xyz(担当:佐原)
制作風景のメイキング映像
06アート事業
バーニーズ ニューヨーク銀座本店3Fに「BARNEYS NEW YORK × MAGO GALLERY」がオープンしました。代表作の"ガーナ"シリーズや"月"シリーズなどをはじめ、BONBO STARSの作品もお楽しみいただけます。
会場:バーニーズ ニューヨーク銀座本店3F
住所:東京都中央区銀座6-8-7 交詢ビル
時間:11:00~20:00(入場無料)
個展情報
「長坂真護展 Still A BLACK STAR supported by セーレン」が、福井県・金津創作の森美術館で開催されます。
本展では、ガーナのスラム街を再現したインスタレーションのほか、アグボグブロシーで生まれた《Moon Tower》や《E-waste Tree》の野外展示も予定しています。また、長坂が森での滞在を通じて得た体験や記憶が、どのように作品として表現されていくのか。
また、長坂が森での滞在を通じて得た体験や記憶が、どのように作品として表現されていくのか。そのプロセス自体も大きな見どころのひとつです。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
会期:2025/10/18(土) ~ 12/14(日)10:00~17:00 (最終入場16:30)
※月曜休館(祝日開館、翌平日休館)
会場:金津創作の森美術館 アートコア、野外美術館ほか
料金:一般 300円(200円)、65歳以上・障がい者150円
※高校生以下、障がい者の介護者(当該障がい者1人につき1人)無料
※( )は20名以上の団体料金
講演情報
9月14日に日本青年会議所様主催の「第54回茨城ブロック大会 下妻大会」にて登壇予定です。申込フォームよりご予約の上、ぜひご参加ください。
【日時】
2025年9月14日(日)
15:30 受付開始
16:00 フォーラム開始
17:30 終了
【場所】
常総市地域交流センター(豊田城) 〒300-2706 茨城県常総市新石下2010
【参加費】
無料
申込フォーム
YouTubeチャンネル「Mago Studio」
おかげさまで多くの方にご覧いただいております! ご視聴&いいねぜひお願いいたします🙌
【Mago Studio YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/@magostudio_channel/featured
【第6回】ゲストは、ネオ渋谷系漫才師・EXITのりんたろー。さんと兼近大樹さん!漫才師とアーティスト、それぞれの視点から語る「メディアの変化」とは?
https://www.youtube.com/watch?v=MotiFdFSI9o
【第5回】ゲストは大阪・関西万博テーマ事業「いのちを高める」プロデューサー中島さち子さん。プロデューサーとアーティストが語る、あそび×学び×未来
https://www.youtube.com/watch?v=WNAmB2HE7i0
【第4回】ゲストは、福井県出身のモーニング娘。OG 高橋 愛さん。ジャンルの垣根を越えたアーティストが語る、感性・経験・そして福井愛。地元トークやここでしか聞けない話が満載!
https://www.youtube.com/watch?v=-qVTEfA7Utc
【第3回後編】GLAYのヴォーカリストTERUさんとの対談後編は、TERUさんから見たMagoの印象や、お互いの制作の感覚、活動への想いなど、ここだけの小話が満載です!
https://www.youtube.com/watch?v=31ubCr8iZws
【第3回前編】ゲストはMagoが大ファンであるGLAYのヴォーカリストTERUさん。2人の出会いや関係性、アーティスト同士の感性など前編・後編の2回に分けてお届けします!
https://youtu.be/7ltF4BMA7sc?si=hlABKRovXUZlMKjr
【第2回】ゲストはガーナ行きのきっかけをつくってくれた、アチーブメントグループCEO 青木仁志さん。出会いやエピソードなどをご紹介します。
https://youtu.be/DRCPDFaNZqQ?si=_0zD2VDo9CfLZc3g
【第1回】YouTubeはじめました!初回ゲストはなんでも鑑定団・世界的おもちゃコレクターの北原照久さん。出会いやきっかけになった作品をご紹介します。
https://youtu.be/2uZN0ShPuaY?si=AjYrF4B3-WIxfVe5
最後までご覧くださりありがとうございました。